☆Nha Con Meo☆ の願い
- ●Con Meoの願いはただ1つ、人と猫が一緒に幸せになれること。猫は人ととてもいい関係になれる動物です。猫が幸せな空間は人にとっても幸せな空間なのです。
- その願いを実現させるため、Nha Con Meoはこんなことをやっていきたいと思っています。
- ☆殺処分される猫を一匹でも多く助けること。
- ☆野良猫を減らすための活動。
- ☆猫の避妊去勢手術の大切さを伝えること。
- ☆猫嫌いさんや猫に興味のない方にも、ちょっとだけ猫に興味を持っていただいて、猫好きさんを増やすこと。
- ☆1人でも多くの方に猫と幸せに過ごしていただくこと。
- みなさんが気軽に猫に会いに来てくださって、猫達と触れ合って、癒されてくだされば嬉しいです。
- ☆殺処分される猫を一匹でも多く助けること。
2021/01/06(水)
Nha Con Meoからのお知らせ&お願い
コロナ対策として、3密を避けるため、入室制限をさせて頂いています。ご来店のまえに必ず他のお客様の在室状況をお電話でお尋ねくださいますようお願い申し上げます。
初めての方は必ずお読みください。「システムのご案内」
猫を保護された方はこちら。「猫を保護された方へ」
※ご相談、お問い合わせはメールfwnv3447@nifty.comでお受けしています。お名前と連絡先(お電話番号)を明記のうえ、PCから受信できる設定でお送りください。できるだけ2~3日以内に返信しておりますが、返信がない場合は、着信拒否設定になっていないかどうかご確認くださいますようお願いいたします。
Nha Con Meoは移転しました!!
道路拡張工事で立ち退きとなったため、2019年2月に西町の旧店舗を閉鎖し、3月に諏訪野町にて移転オープンしています。電話番号は以前と同じですので、ナビに電話番号を入力さないますと、旧店舗に到着してしまうことになりますが、現在すでに建物は取り壊され、跡形もなくなっています。諏訪野町の住所でご来店いただきますようお願い申し上げます。
尚、移転に伴いまして、営業時間等を変更させていただいておりますので、このブログのプロフィール欄でご確認くださいますようお願い申し上げます。
Nha Con MeoのSNSはこちらから!!
日々の猫達の様子や里親募集中の猫たち、営業時間の臨時変更などお店からのお知らせ…等々、こまめにアップしています。ぜひのぞいてみてくださいね。
Facebook⇒FBページ
ツイッター⇒「てんてん店長」のツイッター
こちらもツイッター⇒Nha Con Meo
インスタグラム⇒インスタグラムnhaconmeo
※アマゾンの欲しい物リストです。宜しくお願いしますm(__)m。
≪営業時間の変更につきまして≫
○しばらくの間、月曜日の営業は13時~17時半となります。お客様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。
尚、猫の病気などの事情で営業時間の変更がある際は、こちらのブログ、FBページ、「てんてん店長」のツイッター、インスタグラムnhaconmeo、および留守番電話の録音メッセージでお知らせしておりますので、ご来店前にご確認いただきますようお願い申し上げます。
≪新型コロナ対策につきまして≫
現在、Nha Con Meoでは、消毒と換気に留意し、入場制限をして密にならないよう営業しております。営業時間に変更はございませんが、ご来店直前にお電話で他のお客様の在室状況をご確認いただくようお願いしております。
また、以下の点について、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。
1. 発熱・のどの痛み・倦怠感などはありませんか。なお、入店時には検温をお願いしています。
2.最近、においや味を感じにくくなったということはありませんか。
3.ご家族(ご自身を含む)の中に、この1か月以内で海外や遠方から戻られた方はいらっしゃいませんか。
4.マスクを必ず着用ください。靴下も必須です。お持ちでない方は店内でご購入いただけます。
皆さん、こんにちは
。
皆さんは野良猫についてどう思いますか。
「自由でのびのびしてていいな」
「可愛いから、エサやりに行ってる」
それとも…
「糞尿で迷惑している」
「庭を荒らされて困っている」
ご自分の楽しみのために野良猫に餌やりをしている人もたくさんいますね。
Nha Con Meoでは、断言します。
野良猫はいないほうがいいです。
野良猫の暮らしがどんなに過酷かわかりますか。

疥癬に全身を侵された子。
餌やりさんは餌はやってくれるけど、飼ってはくれません。
病気になった時は?

多臓器不全で亡くなった幸太君。
発情して子猫が生まれたら?

心優しい方の小屋で生まれた野良ちゃん。もし、猫嫌いさんのお宅だったら?
糞尿で困っている方の苦情が来たら?
責任も取れないのに、食べてる様子がかわいいから?自分だけに懐いてくれるから?餌やりを続けています。
確かに、生きていくのには餌が必要です。
でも、餌を食べたら排泄もします。発情もします。妊娠出産も。
雨の日には家の中に入れてくれますか。
雪の日には温かいストーブに当たらせてくれますか。
餌をやるなら、そんな辛い思いを次の世代にさせないでください。
必ず避妊去勢手術を!!
そして、地域の嫌われ者にならないように必ず清掃を!!
具合が悪そうなら病院に連れて行ってください。
クロちゃんは生後三か月ぐらい。
「餌はやるけど避妊去勢は絶対にしない」という餌やりさん達がいる場所で生まれました。
いつごろから具合が悪かったのか分かりませんが、私が見つけた時にはもうぐったりしていました。

行政から撤去するとのお知らせも貼られていた段ボールハウスです。
すぐに病院へ。

この時は、まだ助かると思っていました。
心拍数は36。すぐにでも止まりそうな数字だそうです。
体温は32,8度。
白血球が上がっているのでパルボの可能性は低いとのことでした。
ただ、低血糖がひどく、先生によると、よく生きてるなと思うほどだったそうです。
極度の脱水と貧血、黄疸…。
短期間でここまで悪くなったわけではないでしょう。
入院したその日には、少しだけ猫缶を食べたそうです。
希望を持っていたのですが、3日目に病院から連絡があり、どろっとした腹水がたまっていること、神経症状が出ていることから、FIPに間違いないでしょうとの診断でした。血液検査の数字もFIPの可能性を示していました。
FIP…これまで、何頭もの命を奪っていった死の病。
2代目げんきちゃん、マスクちゃん、福、うし君、花、晴(はる)…。
FIPを発症してしまったら、もうできることはあまりなくて、歯がゆい思いをしてきました。
譲渡後に里親様のもとでFIPで亡くなった子もたくさんいます。
でも、数年前から新薬MUTIANが使われるようになり、FIPから生還できる子も現れました。
段ボールハウスの中でいつ死んでもおかしくない状況だったのに、生きていたクロちゃん。
きっと生きたかったんだと思います。
だから、その気持ちに応えたくて、新薬を注文する準備をしていました。
とてもとても高価な薬なので、いつもはお願いしない募金をお願いしようと思っていました。
その時、病院から連絡があり、「クロちゃんの息が止まりました」と。
公共の場所に段ボールハウスを設置して、缶詰をそのまま置きっぱなしだった餌やりさん。

置き餌はだめです。カラスも集まってきます。
どうしてこんなに悪くなるまで放っておいたんですか?
あんなに猫缶置いても、食べてなかったじゃないですか?
でも、その餌やりさんに言わせれば…。
「生まれた子猫が死んでいくのは仕方がない」
「避妊去勢は可哀相だからしない」
「迷惑はお互い様」
何を言っても通じません。
だから、クロちゃんが亡くなったと言っても、仕方がないですむんでしょう。
でも、私たちがたった一つの命を生きているように、クロちゃんも、たった一つの命を生きていました。
他の猫を助けても、クロちゃんは戻りません。
クロちゃん、ごめんね、もっと早く保護しておけば助かったかもしれないのに…。
いつか野良猫がいなくなって、すべての猫がおうち猫として幸せになれる日まで、頑張ります。
※Happy Cat 299 Clubの日々の活動はFBページの方でさせて頂いていましたが、現在はこちらでご紹介させ頂いています。これ以前の活動につきましては、どうぞこちらでご覧ください。
こちらは久留米市の動物管理センターの収容状況です。飼い主さん、1日も早く迎えに行ってください。
では、また
「預かりボランティアさん募集のお知らせ」
1.センターに持ち込まれた乳飲み子が離乳した後、里親さんのところへ行くまでの一時預かり。
2.外にいたら命の危機があるような子は保護せざるを得ません。そのような子に治療を受けさせる間の預かり。
3.行き場のない猫に里親さんが見つかるまで、もしくは猫ルームに欠員が出るまでの短期~長期の預かり。
一時消えてしまった命は2度と戻りません。
複数の預かりさんがいれば、次の預かりさんに託すこともできます。
どうぞ命のバトンをつなぐリレーに参加していただけませんか。詳細は4月11日の記事をご覧ください。
預かりは登録制です。預かっていただきたい猫がいない場合もあります。
詳細はご相談しながら決めたいと思います。
まずはお気軽に fwnv3447@nifty.com にお問い合わせください。
どうぞ宜しくお願いします。
ぽちっと応援宜しくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
コロナ対策として、3密を避けるため、入室制限をさせて頂いています。ご来店のまえに必ず他のお客様の在室状況をお電話でお尋ねくださいますようお願い申し上げます。
初めての方は必ずお読みください。「システムのご案内」
猫を保護された方はこちら。「猫を保護された方へ」
※ご相談、お問い合わせはメールfwnv3447@nifty.comでお受けしています。お名前と連絡先(お電話番号)を明記のうえ、PCから受信できる設定でお送りください。できるだけ2~3日以内に返信しておりますが、返信がない場合は、着信拒否設定になっていないかどうかご確認くださいますようお願いいたします。
Nha Con Meoは移転しました!!
道路拡張工事で立ち退きとなったため、2019年2月に西町の旧店舗を閉鎖し、3月に諏訪野町にて移転オープンしています。電話番号は以前と同じですので、ナビに電話番号を入力さないますと、旧店舗に到着してしまうことになりますが、現在すでに建物は取り壊され、跡形もなくなっています。諏訪野町の住所でご来店いただきますようお願い申し上げます。
尚、移転に伴いまして、営業時間等を変更させていただいておりますので、このブログのプロフィール欄でご確認くださいますようお願い申し上げます。
Nha Con MeoのSNSはこちらから!!
日々の猫達の様子や里親募集中の猫たち、営業時間の臨時変更などお店からのお知らせ…等々、こまめにアップしています。ぜひのぞいてみてくださいね。
Facebook⇒FBページ
ツイッター⇒「てんてん店長」のツイッター
こちらもツイッター⇒Nha Con Meo
インスタグラム⇒インスタグラムnhaconmeo
※アマゾンの欲しい物リストです。宜しくお願いしますm(__)m。
≪営業時間の変更につきまして≫
○しばらくの間、月曜日の営業は13時~17時半となります。お客様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。
尚、猫の病気などの事情で営業時間の変更がある際は、こちらのブログ、FBページ、「てんてん店長」のツイッター、インスタグラムnhaconmeo、および留守番電話の録音メッセージでお知らせしておりますので、ご来店前にご確認いただきますようお願い申し上げます。
≪新型コロナ対策につきまして≫
現在、Nha Con Meoでは、消毒と換気に留意し、入場制限をして密にならないよう営業しております。営業時間に変更はございませんが、ご来店直前にお電話で他のお客様の在室状況をご確認いただくようお願いしております。
また、以下の点について、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。
1. 発熱・のどの痛み・倦怠感などはありませんか。なお、入店時には検温をお願いしています。
2.最近、においや味を感じにくくなったということはありませんか。
3.ご家族(ご自身を含む)の中に、この1か月以内で海外や遠方から戻られた方はいらっしゃいませんか。
4.マスクを必ず着用ください。靴下も必須です。お持ちでない方は店内でご購入いただけます。
皆さん、こんにちは

皆さんは野良猫についてどう思いますか。
「自由でのびのびしてていいな」
「可愛いから、エサやりに行ってる」
それとも…
「糞尿で迷惑している」
「庭を荒らされて困っている」
ご自分の楽しみのために野良猫に餌やりをしている人もたくさんいますね。
Nha Con Meoでは、断言します。
野良猫はいないほうがいいです。
野良猫の暮らしがどんなに過酷かわかりますか。

疥癬に全身を侵された子。
餌やりさんは餌はやってくれるけど、飼ってはくれません。
病気になった時は?

多臓器不全で亡くなった幸太君。
発情して子猫が生まれたら?

心優しい方の小屋で生まれた野良ちゃん。もし、猫嫌いさんのお宅だったら?
糞尿で困っている方の苦情が来たら?
責任も取れないのに、食べてる様子がかわいいから?自分だけに懐いてくれるから?餌やりを続けています。
確かに、生きていくのには餌が必要です。
でも、餌を食べたら排泄もします。発情もします。妊娠出産も。
雨の日には家の中に入れてくれますか。
雪の日には温かいストーブに当たらせてくれますか。
餌をやるなら、そんな辛い思いを次の世代にさせないでください。
必ず避妊去勢手術を!!
そして、地域の嫌われ者にならないように必ず清掃を!!
具合が悪そうなら病院に連れて行ってください。
クロちゃんは生後三か月ぐらい。
「餌はやるけど避妊去勢は絶対にしない」という餌やりさん達がいる場所で生まれました。
いつごろから具合が悪かったのか分かりませんが、私が見つけた時にはもうぐったりしていました。

行政から撤去するとのお知らせも貼られていた段ボールハウスです。
すぐに病院へ。

この時は、まだ助かると思っていました。
心拍数は36。すぐにでも止まりそうな数字だそうです。
体温は32,8度。
白血球が上がっているのでパルボの可能性は低いとのことでした。
ただ、低血糖がひどく、先生によると、よく生きてるなと思うほどだったそうです。
極度の脱水と貧血、黄疸…。
短期間でここまで悪くなったわけではないでしょう。
入院したその日には、少しだけ猫缶を食べたそうです。
希望を持っていたのですが、3日目に病院から連絡があり、どろっとした腹水がたまっていること、神経症状が出ていることから、FIPに間違いないでしょうとの診断でした。血液検査の数字もFIPの可能性を示していました。
FIP…これまで、何頭もの命を奪っていった死の病。
2代目げんきちゃん、マスクちゃん、福、うし君、花、晴(はる)…。
FIPを発症してしまったら、もうできることはあまりなくて、歯がゆい思いをしてきました。
譲渡後に里親様のもとでFIPで亡くなった子もたくさんいます。
でも、数年前から新薬MUTIANが使われるようになり、FIPから生還できる子も現れました。
段ボールハウスの中でいつ死んでもおかしくない状況だったのに、生きていたクロちゃん。
きっと生きたかったんだと思います。
だから、その気持ちに応えたくて、新薬を注文する準備をしていました。
とてもとても高価な薬なので、いつもはお願いしない募金をお願いしようと思っていました。
その時、病院から連絡があり、「クロちゃんの息が止まりました」と。
公共の場所に段ボールハウスを設置して、缶詰をそのまま置きっぱなしだった餌やりさん。

置き餌はだめです。カラスも集まってきます。
どうしてこんなに悪くなるまで放っておいたんですか?
あんなに猫缶置いても、食べてなかったじゃないですか?
でも、その餌やりさんに言わせれば…。
「生まれた子猫が死んでいくのは仕方がない」
「避妊去勢は可哀相だからしない」
「迷惑はお互い様」
何を言っても通じません。
だから、クロちゃんが亡くなったと言っても、仕方がないですむんでしょう。
でも、私たちがたった一つの命を生きているように、クロちゃんも、たった一つの命を生きていました。
他の猫を助けても、クロちゃんは戻りません。
クロちゃん、ごめんね、もっと早く保護しておけば助かったかもしれないのに…。
いつか野良猫がいなくなって、すべての猫がおうち猫として幸せになれる日まで、頑張ります。
※Happy Cat 299 Clubの日々の活動はFBページの方でさせて頂いていましたが、現在はこちらでご紹介させ頂いています。これ以前の活動につきましては、どうぞこちらでご覧ください。
こちらは久留米市の動物管理センターの収容状況です。飼い主さん、1日も早く迎えに行ってください。
では、また

「預かりボランティアさん募集のお知らせ」
1.センターに持ち込まれた乳飲み子が離乳した後、里親さんのところへ行くまでの一時預かり。
2.外にいたら命の危機があるような子は保護せざるを得ません。そのような子に治療を受けさせる間の預かり。
3.行き場のない猫に里親さんが見つかるまで、もしくは猫ルームに欠員が出るまでの短期~長期の預かり。
一時消えてしまった命は2度と戻りません。
複数の預かりさんがいれば、次の預かりさんに託すこともできます。
どうぞ命のバトンをつなぐリレーに参加していただけませんか。詳細は4月11日の記事をご覧ください。
預かりは登録制です。預かっていただきたい猫がいない場合もあります。
詳細はご相談しながら決めたいと思います。
まずはお気軽に fwnv3447@nifty.com にお問い合わせください。
どうぞ宜しくお願いします。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2020/10/29(木)
Nha Con Meoからのお知らせ&お願い
コロナ対策として、3密を避けるため、入室制限をさせて頂いています。ご来店のまえに必ず他のお客様の在室状況をお電話でお尋ねくださいますようお願い申し上げます。
初めての方は必ずお読みください。「システムのご案内」
猫を保護された方はこちら。「猫を保護された方へ」
※ご相談、お問い合わせはメールfwnv3447@nifty.comでお受けしています。お名前と連絡先(お電話番号)を明記のうえ、PCから受信できる設定でお送りください。できるだけ2~3日以内に返信しておりますが、返信がない場合は、着信拒否設定になっていないかどうかご確認くださいますようお願いいたします。
Nha Con Meoは移転しました!!
道路拡張工事で立ち退きとなったため、2019年2月に西町の旧店舗を閉鎖し、3月に諏訪野町にて移転オープンしています。電話番号は以前と同じですので、ナビに電話番号を入力さないますと、旧店舗に到着してしまうことになりますが、現在すでに建物は取り壊され、跡形もなくなっています。諏訪野町の住所でご来店いただきますようお願い申し上げます。
尚、移転に伴いまして、営業時間等を変更させていただいておりますので、このブログのプロフィール欄でご確認くださいますようお願い申し上げます。
Nha Con MeoのSNSはこちらから!!
日々の猫達の様子や里親募集中の猫たち、営業時間の臨時変更などお店からのお知らせ…等々、こまめにアップしています。ぜひのぞいてみてくださいね。
Facebook⇒FBページ
ツイッター⇒「てんてん店長」のツイッター
こちらもツイッター⇒Nha Con Meo
インスタグラム⇒インスタグラムnhaconmeo
※アマゾンの欲しい物リストです。宜しくお願いしますm(__)m。
≪営業時間の変更につきまして≫
○しばらくの間、月曜日の営業は13時~17時半となります。お客様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。
○1月2日・3日は13:00~18:00営業、4日・5日は休業いたします。
尚、猫の病気などの事情で営業時間の変更がある際は、こちらのブログ、FBページ、「てんてん店長」のツイッター、インスタグラムnhaconmeo、および留守番電話の録音メッセージでお知らせしておりますので、ご来店前にご確認いただきますようお願い申し上げます。
≪新型コロナ対策につきまして≫
現在、Nha Con Meoでは、消毒と換気に留意し、入場制限をして密にならないよう営業しております。営業時間に変更はございませんが、ご来店直前にお電話で他のお客様の在室状況をご確認いただくようお願いしております。
また、以下の点について、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。
1. 発熱・のどの痛み・倦怠感などはありませんか。なお、入店時には検温をお願いしています。
2.最近、においや味を感じにくくなったということはありませんか。
3.ご家族(ご自身を含む)の中に、この1か月以内で海外や遠方から戻られた方はいらっしゃいませんか。
4.マスクを必ず着用ください。靴下も必須です。お持ちでない方は店内でご購入いただけます。
みなさん、こんにちは
。
黒猫サン。

とってもかわいいサンです。
5月21日、兄妹猫2匹と一緒に3匹で久留米市動物管理センターに収容されましたが、キジ白の女の子たちは収容後2日で亡くなってしまいました。
その後、血液検査で猫白血病陽性。2週間後の再検査でも陽性。母子感染でしょう。
看取り覚悟で6月15日、Nha Con Meoに連れてきました。
ただ、母子感染の白血病キャリアでも長生きできることもあるそうです。
実際、ミルクボランティアNさんが以前飼っていた猫さんは14歳まで生きたのだそうです。
強く元気に生きてほしい。“太陽の子”という意味で「サン」と名付けました。本当は3匹いたんだという意味もあります。
基本的にケージの隔離生活ですから、遊び相手はいません。狭い空間でストレスも溜まっていそうです。
それでも、咬んだり引っ搔いたりしないとっても穏やかな子猫に育ってくれました。
白血病キャリアと分かっていても、引き取りを検討してくださった方もいらっしゃったほど、可愛くていい子。
そんなサンですが、他の猫同様、時期が来て去勢手術を受けました。
ずっと、“もう一度だけ、ダメもとで再検査を”と思っていましたので、一緒にお願いしていました。
すると………

なんと、陰転していたんです。
検査してくださった病院では「体力がついたからでしょう」と言われました。
別のかかりつけの先生も「まれにあるようですね」と。
本当に本当に嬉しい出来事でした。

黒猫はたくさんいますので、赤い蝶ネクタイをつけてもらいました(#^.^#)。
ということで、サンの隔離生活は終了。2階のカフェルームにデビューすることができました。

他の猫ともケンカしたりしません(#^.^#)。
カフェルームでは甘えん坊ぶりを発揮。

去勢したてのお尻(#^.^#)、可愛い♡
おひざ猫として活躍しています(#^.^#)。

とってもかわいいサン。

目指せ!!猫又!! 尻尾が裂けるまで(^_-)-☆
里親様募集中です。
いっぱいいっぱい甘やかせてくださる里親様、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m。
※Happy Cat 299 Clubの日々の活動はFBページの方でさせて頂いていましたが、現在はこちらでご紹介させ頂いています。これ以前の活動につきましては、どうぞこちらでご覧ください。
こちらは久留米市の動物管理センターの収容状況です。飼い主さん、1日も早く迎えに行ってください。
では、また
「預かりボランティアさん募集のお知らせ」
1.センターに持ち込まれた乳飲み子が離乳した後、里親さんのところへ行くまでの一時預かり。
2.外にいたら命の危機があるような子は保護せざるを得ません。そのような子に治療を受けさせる間の預かり。
3.行き場のない猫に里親さんが見つかるまで、もしくは猫ルームに欠員が出るまでの短期~長期の預かり。
一時消えてしまった命は2度と戻りません。
複数の預かりさんがいれば、次の預かりさんに託すこともできます。
どうぞ命のバトンをつなぐリレーに参加していただけませんか。詳細は4月11日の記事をご覧ください。
預かりは登録制です。預かっていただきたい猫がいない場合もあります。
詳細はご相談しながら決めたいと思います。
まずはお気軽に fwnv3447@nifty.com にお問い合わせください。
どうぞ宜しくお願いします。
ぽちっと応援宜しくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
コロナ対策として、3密を避けるため、入室制限をさせて頂いています。ご来店のまえに必ず他のお客様の在室状況をお電話でお尋ねくださいますようお願い申し上げます。
初めての方は必ずお読みください。「システムのご案内」
猫を保護された方はこちら。「猫を保護された方へ」
※ご相談、お問い合わせはメールfwnv3447@nifty.comでお受けしています。お名前と連絡先(お電話番号)を明記のうえ、PCから受信できる設定でお送りください。できるだけ2~3日以内に返信しておりますが、返信がない場合は、着信拒否設定になっていないかどうかご確認くださいますようお願いいたします。
Nha Con Meoは移転しました!!
道路拡張工事で立ち退きとなったため、2019年2月に西町の旧店舗を閉鎖し、3月に諏訪野町にて移転オープンしています。電話番号は以前と同じですので、ナビに電話番号を入力さないますと、旧店舗に到着してしまうことになりますが、現在すでに建物は取り壊され、跡形もなくなっています。諏訪野町の住所でご来店いただきますようお願い申し上げます。
尚、移転に伴いまして、営業時間等を変更させていただいておりますので、このブログのプロフィール欄でご確認くださいますようお願い申し上げます。
Nha Con MeoのSNSはこちらから!!
日々の猫達の様子や里親募集中の猫たち、営業時間の臨時変更などお店からのお知らせ…等々、こまめにアップしています。ぜひのぞいてみてくださいね。
Facebook⇒FBページ
ツイッター⇒「てんてん店長」のツイッター
こちらもツイッター⇒Nha Con Meo
インスタグラム⇒インスタグラムnhaconmeo
※アマゾンの欲しい物リストです。宜しくお願いしますm(__)m。
≪営業時間の変更につきまして≫
○しばらくの間、月曜日の営業は13時~17時半となります。お客様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。
○1月2日・3日は13:00~18:00営業、4日・5日は休業いたします。
尚、猫の病気などの事情で営業時間の変更がある際は、こちらのブログ、FBページ、「てんてん店長」のツイッター、インスタグラムnhaconmeo、および留守番電話の録音メッセージでお知らせしておりますので、ご来店前にご確認いただきますようお願い申し上げます。
≪新型コロナ対策につきまして≫
現在、Nha Con Meoでは、消毒と換気に留意し、入場制限をして密にならないよう営業しております。営業時間に変更はございませんが、ご来店直前にお電話で他のお客様の在室状況をご確認いただくようお願いしております。
また、以下の点について、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。
1. 発熱・のどの痛み・倦怠感などはありませんか。なお、入店時には検温をお願いしています。
2.最近、においや味を感じにくくなったということはありませんか。
3.ご家族(ご自身を含む)の中に、この1か月以内で海外や遠方から戻られた方はいらっしゃいませんか。
4.マスクを必ず着用ください。靴下も必須です。お持ちでない方は店内でご購入いただけます。
みなさん、こんにちは

黒猫サン。

とってもかわいいサンです。
5月21日、兄妹猫2匹と一緒に3匹で久留米市動物管理センターに収容されましたが、キジ白の女の子たちは収容後2日で亡くなってしまいました。
その後、血液検査で猫白血病陽性。2週間後の再検査でも陽性。母子感染でしょう。
看取り覚悟で6月15日、Nha Con Meoに連れてきました。
ただ、母子感染の白血病キャリアでも長生きできることもあるそうです。
実際、ミルクボランティアNさんが以前飼っていた猫さんは14歳まで生きたのだそうです。
強く元気に生きてほしい。“太陽の子”という意味で「サン」と名付けました。本当は3匹いたんだという意味もあります。
基本的にケージの隔離生活ですから、遊び相手はいません。狭い空間でストレスも溜まっていそうです。
それでも、咬んだり引っ搔いたりしないとっても穏やかな子猫に育ってくれました。
白血病キャリアと分かっていても、引き取りを検討してくださった方もいらっしゃったほど、可愛くていい子。
そんなサンですが、他の猫同様、時期が来て去勢手術を受けました。
ずっと、“もう一度だけ、ダメもとで再検査を”と思っていましたので、一緒にお願いしていました。
すると………

なんと、陰転していたんです。
検査してくださった病院では「体力がついたからでしょう」と言われました。
別のかかりつけの先生も「まれにあるようですね」と。
本当に本当に嬉しい出来事でした。

黒猫はたくさんいますので、赤い蝶ネクタイをつけてもらいました(#^.^#)。
ということで、サンの隔離生活は終了。2階のカフェルームにデビューすることができました。

他の猫ともケンカしたりしません(#^.^#)。
カフェルームでは甘えん坊ぶりを発揮。

去勢したてのお尻(#^.^#)、可愛い♡
おひざ猫として活躍しています(#^.^#)。

とってもかわいいサン。

目指せ!!猫又!! 尻尾が裂けるまで(^_-)-☆
里親様募集中です。
いっぱいいっぱい甘やかせてくださる里親様、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m。
※Happy Cat 299 Clubの日々の活動はFBページの方でさせて頂いていましたが、現在はこちらでご紹介させ頂いています。これ以前の活動につきましては、どうぞこちらでご覧ください。
こちらは久留米市の動物管理センターの収容状況です。飼い主さん、1日も早く迎えに行ってください。
では、また

「預かりボランティアさん募集のお知らせ」
1.センターに持ち込まれた乳飲み子が離乳した後、里親さんのところへ行くまでの一時預かり。
2.外にいたら命の危機があるような子は保護せざるを得ません。そのような子に治療を受けさせる間の預かり。
3.行き場のない猫に里親さんが見つかるまで、もしくは猫ルームに欠員が出るまでの短期~長期の預かり。
一時消えてしまった命は2度と戻りません。
複数の預かりさんがいれば、次の預かりさんに託すこともできます。
どうぞ命のバトンをつなぐリレーに参加していただけませんか。詳細は4月11日の記事をご覧ください。
預かりは登録制です。預かっていただきたい猫がいない場合もあります。
詳細はご相談しながら決めたいと思います。
まずはお気軽に fwnv3447@nifty.com にお問い合わせください。
どうぞ宜しくお願いします。



にほんブログ村

にほんブログ村
2020/09/13(日)
Nha Con Meoからのお知らせ&お願い
コロナ対策として、3密を避けるため、入室制限をさせて頂いています。ご来店のまえに必ず他のお客様の在室状況をお電話でお尋ねくださいますようお願い申し上げます。
初めての方は必ずお読みください。「システムのご案内」
猫を保護された方はこちら。「猫を保護された方へ」
※ご相談、お問い合わせはメールfwnv3447@nifty.comでお受けしています。お名前と連絡先(お電話番号)を明記のうえ、PCから受信できる設定でお送りください。できるだけ2~3日以内に返信しておりますが、返信がない場合は、着信拒否設定になっていないかどうかご確認くださいますようお願いいたします。
Nha Con Meoは移転しました!!
道路拡張工事で立ち退きとなったため、2019年2月に西町の旧店舗を閉鎖し、3月に諏訪野町にて移転オープンしています。電話番号は以前と同じですので、ナビに電話番号を入力さないますと、旧店舗に到着してしまうことになりますが、現在すでに建物は取り壊され、跡形もなくなっています。諏訪野町の住所でご来店いただきますようお願い申し上げます。
尚、移転に伴いまして、営業時間等を変更させていただいておりますので、このブログのプロフィール欄でご確認くださいますようお願い申し上げます。
Nha Con MeoのSNSはこちらから!!
日々の猫達の様子や里親募集中の猫たち、営業時間の臨時変更などお店からのお知らせ…等々、こまめにアップしています。ぜひのぞいてみてくださいね。
Facebook⇒FBページ
ツイッター⇒「てんてん店長」のツイッター
こちらもツイッター⇒Nha Con Meo
インスタグラム⇒インスタグラムnhaconmeo
※アマゾンの欲しい物リストです。宜しくお願いしますm(__)m。
≪営業時間の変更につきまして≫
9月14日(月)は午後2時から5時までの短縮営業となります。お客様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。
尚、猫の病気などの事情で営業時間の変更がある際は、こちらのブログ、FBページ、「てんてん店長」のツイッター、インスタグラムnhaconmeo、および留守番電話の録音メッセージでお知らせしておりますので、ご来店前にご確認いただきますようお願い申し上げます。
≪新型コロナ対策につきまして≫
現在、Nha Con Meoでは、消毒と換気に留意し、入場制限をして密にならないよう営業しております。営業時間に変更はございませんが、ご来店直前にお電話で他のお客様の在室状況をご確認いただくようお願いしております。
また、以下の点について、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。
1. 発熱・のどの痛み・倦怠感などはありませんか。なお、入店時には検温をお願いしています。
2.最近、においや味を感じにくくなったということはありませんか。
3.ご家族(ご自身を含む)の中に、この1か月以内で海外や遠方から戻られた方はいらっしゃいませんか。
4.マスクを必ず着用ください。靴下も必須です。お持ちでない方は店内でご購入いただけます。
みなさん、こんにちは
。
9月1日に心臓病が悪化し、虹の橋を渡りかけた牛家(うしけ)の二男坊、コアラ君。
かなり悪い状態から、先生の予想を覆し、肺の水がほとんどなくなるほど状況は改善していました。
9月3日の退院後、順調に薬も飲めていたし、食欲もありました。
9月10日はかなり良くなったと、お薬もたくさん出していだたいていました。
もうしばらくはコアラ君と一緒にいられるんだろうな…と、楽観的に思っていたんです。
ところが、今日の朝まで普通に元気だったのが、お昼近く、ぐったりしているのを見つけました。涎を垂らしています。背筋が冷たくなりました。
日曜日でかかりつけの先生が休診だったのを無理に電話を掛けたのですが、先生の体調もお悪く、今日は診察できないと。
別の病院に相談したところ、診てくださることになりました。
エコーとレントゲンで、かなりひどい肺水腫であることが分かりました。
利尿剤と強心剤、器官拡張剤を打ってくださり、酸素室で経過観察です。
先週のように、また復活してくれることを期待してコアラ君を先生に託し、店に戻ったのですが、すぐに電話がかかり、「息が止まりそうだから、すぐに来てください」と。
お客様にご説明して、ブログやSNSに閉店のお知らせをアップして急いで病院に向かったのですが、「10分ほど前に亡くなりました」と。
間に合いませんでした。
まだ3歳なのに…。
お薬もたくさんもらったんだよ。
元気になるはずだったのに…。
残念でなりません。

子猫時代のコアラ君。可愛いでしょ?
お母さんのマミちゃんも、腎不全で治療中ですが、1日でも長く幸せに暮らせるように、大切にするからね。
コアラ君、マミちゃんを守っててね。

牛家(うしけ)の皆さん、仲良しでした(#^.^#)。
コアラ君、私もいつか行くからね、待っててね。
その前に生れてくることがあったら、今度は丈夫な心臓の体を選ぶんだよ。
明日、10時半からお別れです。
これまでコアラ君を可愛がってくださった皆様、コアラ君の無事を祈ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
明日は2時から5時までの短縮営業とさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いします。
※Happy Cat 299 Clubの日々の活動はFBページの方でさせて頂いていましたが、現在はこちらでご紹介させ頂いています。これ以前の活動につきましては、どうぞこちらでご覧ください。
こちらは久留米市の動物管理センターの収容状況です。飼い主さん、1日も早く迎えに行ってください。
では、また
「預かりボランティアさん募集のお知らせ」
1.センターに持ち込まれた乳飲み子が離乳した後、里親さんのところへ行くまでの一時預かり。
2.外にいたら命の危機があるような子は保護せざるを得ません。そのような子に治療を受けさせる間の預かり。
3.行き場のない猫に里親さんが見つかるまで、もしくは猫ルームに欠員が出るまでの短期~長期の預かり。
一時消えてしまった命は2度と戻りません。
複数の預かりさんがいれば、次の預かりさんに託すこともできます。
どうぞ命のバトンをつなぐリレーに参加していただけませんか。詳細は4月11日の記事をご覧ください。
預かりは登録制です。預かっていただきたい猫がいない場合もあります。
詳細はご相談しながら決めたいと思います。
まずはお気軽に fwnv3447@nifty.com にお問い合わせください。
どうぞ宜しくお願いします。
ぽちっと応援宜しくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村大きい文字
コロナ対策として、3密を避けるため、入室制限をさせて頂いています。ご来店のまえに必ず他のお客様の在室状況をお電話でお尋ねくださいますようお願い申し上げます。
初めての方は必ずお読みください。「システムのご案内」
猫を保護された方はこちら。「猫を保護された方へ」
※ご相談、お問い合わせはメールfwnv3447@nifty.comでお受けしています。お名前と連絡先(お電話番号)を明記のうえ、PCから受信できる設定でお送りください。できるだけ2~3日以内に返信しておりますが、返信がない場合は、着信拒否設定になっていないかどうかご確認くださいますようお願いいたします。
Nha Con Meoは移転しました!!
道路拡張工事で立ち退きとなったため、2019年2月に西町の旧店舗を閉鎖し、3月に諏訪野町にて移転オープンしています。電話番号は以前と同じですので、ナビに電話番号を入力さないますと、旧店舗に到着してしまうことになりますが、現在すでに建物は取り壊され、跡形もなくなっています。諏訪野町の住所でご来店いただきますようお願い申し上げます。
尚、移転に伴いまして、営業時間等を変更させていただいておりますので、このブログのプロフィール欄でご確認くださいますようお願い申し上げます。
Nha Con MeoのSNSはこちらから!!
日々の猫達の様子や里親募集中の猫たち、営業時間の臨時変更などお店からのお知らせ…等々、こまめにアップしています。ぜひのぞいてみてくださいね。
Facebook⇒FBページ
ツイッター⇒「てんてん店長」のツイッター
こちらもツイッター⇒Nha Con Meo
インスタグラム⇒インスタグラムnhaconmeo
※アマゾンの欲しい物リストです。宜しくお願いしますm(__)m。
≪営業時間の変更につきまして≫
9月14日(月)は午後2時から5時までの短縮営業となります。お客様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。
尚、猫の病気などの事情で営業時間の変更がある際は、こちらのブログ、FBページ、「てんてん店長」のツイッター、インスタグラムnhaconmeo、および留守番電話の録音メッセージでお知らせしておりますので、ご来店前にご確認いただきますようお願い申し上げます。
≪新型コロナ対策につきまして≫
現在、Nha Con Meoでは、消毒と換気に留意し、入場制限をして密にならないよう営業しております。営業時間に変更はございませんが、ご来店直前にお電話で他のお客様の在室状況をご確認いただくようお願いしております。
また、以下の点について、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。
1. 発熱・のどの痛み・倦怠感などはありませんか。なお、入店時には検温をお願いしています。
2.最近、においや味を感じにくくなったということはありませんか。
3.ご家族(ご自身を含む)の中に、この1か月以内で海外や遠方から戻られた方はいらっしゃいませんか。
4.マスクを必ず着用ください。靴下も必須です。お持ちでない方は店内でご購入いただけます。
みなさん、こんにちは

9月1日に心臓病が悪化し、虹の橋を渡りかけた牛家(うしけ)の二男坊、コアラ君。
かなり悪い状態から、先生の予想を覆し、肺の水がほとんどなくなるほど状況は改善していました。
9月3日の退院後、順調に薬も飲めていたし、食欲もありました。
9月10日はかなり良くなったと、お薬もたくさん出していだたいていました。
もうしばらくはコアラ君と一緒にいられるんだろうな…と、楽観的に思っていたんです。
ところが、今日の朝まで普通に元気だったのが、お昼近く、ぐったりしているのを見つけました。涎を垂らしています。背筋が冷たくなりました。
日曜日でかかりつけの先生が休診だったのを無理に電話を掛けたのですが、先生の体調もお悪く、今日は診察できないと。
別の病院に相談したところ、診てくださることになりました。
エコーとレントゲンで、かなりひどい肺水腫であることが分かりました。
利尿剤と強心剤、器官拡張剤を打ってくださり、酸素室で経過観察です。
先週のように、また復活してくれることを期待してコアラ君を先生に託し、店に戻ったのですが、すぐに電話がかかり、「息が止まりそうだから、すぐに来てください」と。
お客様にご説明して、ブログやSNSに閉店のお知らせをアップして急いで病院に向かったのですが、「10分ほど前に亡くなりました」と。
間に合いませんでした。
まだ3歳なのに…。
お薬もたくさんもらったんだよ。
元気になるはずだったのに…。
残念でなりません。

子猫時代のコアラ君。可愛いでしょ?
お母さんのマミちゃんも、腎不全で治療中ですが、1日でも長く幸せに暮らせるように、大切にするからね。
コアラ君、マミちゃんを守っててね。

牛家(うしけ)の皆さん、仲良しでした(#^.^#)。
コアラ君、私もいつか行くからね、待っててね。
その前に生れてくることがあったら、今度は丈夫な心臓の体を選ぶんだよ。
明日、10時半からお別れです。
これまでコアラ君を可愛がってくださった皆様、コアラ君の無事を祈ってくださった皆様、本当にありがとうございました。
明日は2時から5時までの短縮営業とさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いします。
※Happy Cat 299 Clubの日々の活動はFBページの方でさせて頂いていましたが、現在はこちらでご紹介させ頂いています。これ以前の活動につきましては、どうぞこちらでご覧ください。
こちらは久留米市の動物管理センターの収容状況です。飼い主さん、1日も早く迎えに行ってください。
では、また

「預かりボランティアさん募集のお知らせ」
1.センターに持ち込まれた乳飲み子が離乳した後、里親さんのところへ行くまでの一時預かり。
2.外にいたら命の危機があるような子は保護せざるを得ません。そのような子に治療を受けさせる間の預かり。
3.行き場のない猫に里親さんが見つかるまで、もしくは猫ルームに欠員が出るまでの短期~長期の預かり。
一時消えてしまった命は2度と戻りません。
複数の預かりさんがいれば、次の預かりさんに託すこともできます。
どうぞ命のバトンをつなぐリレーに参加していただけませんか。詳細は4月11日の記事をご覧ください。
預かりは登録制です。預かっていただきたい猫がいない場合もあります。
詳細はご相談しながら決めたいと思います。
まずはお気軽に fwnv3447@nifty.com にお問い合わせください。
どうぞ宜しくお願いします。



にほんブログ村

にほんブログ村大きい文字
2020/09/13(日)
お客様
様態が急変したコアラ君ですが、かなり厳しい状況になってきましたので、大変申し訳ございませんが、本日の営業は終了させていただきます。
たびたびご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
猫カフェNha Con Meo
様態が急変したコアラ君ですが、かなり厳しい状況になってきましたので、大変申し訳ございませんが、本日の営業は終了させていただきます。
たびたびご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
猫カフェNha Con Meo
2020/09/07(月)
お客様各位
皆様、台風10号でお怪我などなさいませんでしたか。
お宅や周囲に被害は出ませんでしたか。
幸い、Nha Con Meoとニャンズは今のところ無事です。停電も断水もなく、いつも通りキトンルームの給水器がひっくり返されたぐらいで…これは台風に関係ないんですけどね(^_-)-☆…。
ただ、まだ強い突風が吹いて、安心してお出かけできる状況ではないと思います。
つきましては、本日9月7日は終日休業とさせていただきます。
今日はまだ皆様、不要不急のお出かけは控えてくださいませ。
くれぐれもお気をつけて(=^・^=)。
猫カフェNha Con Meo 店主
皆様、台風10号でお怪我などなさいませんでしたか。
お宅や周囲に被害は出ませんでしたか。
幸い、Nha Con Meoとニャンズは今のところ無事です。停電も断水もなく、いつも通りキトンルームの給水器がひっくり返されたぐらいで…これは台風に関係ないんですけどね(^_-)-☆…。
ただ、まだ強い突風が吹いて、安心してお出かけできる状況ではないと思います。
つきましては、本日9月7日は終日休業とさせていただきます。
今日はまだ皆様、不要不急のお出かけは控えてくださいませ。
くれぐれもお気をつけて(=^・^=)。
猫カフェNha Con Meo 店主