fc2ブログ

Con Meo 日記

里親募集型の猫カフェNha Con Meoはいつでも里親募集中です。                                                              ぜひ運命の猫を探しに来てください。
☆Nha Con Meo☆ の願い
●Con Meoの願いはただ1つ、人と猫が一緒に幸せになれること。猫は人ととてもいい関係になれる動物です。猫が幸せな空間は人にとっても幸せな空間なのです。
その願いを実現させるため、Nha Con Meoはこんなことをやっていきたいと思っています。
☆殺処分される猫を一匹でも多く助けること。
☆野良猫を減らすための活動。
☆猫の避妊去勢手術の大切さを伝えること。
☆猫嫌いさんや猫に興味のない方にも、ちょっとだけ猫に興味を持っていただいて、猫好きさんを増やすこと。
☆1人でも多くの方に猫と幸せに過ごしていただくこと。
みなさんが気軽に猫に会いに来てくださって、猫達と触れ合って、癒されてくだされば嬉しいです。
2023/09/10(日)
Nha Con Meoからのお知らせ&お願い

 初めての方は必ずお読みください。「システムのご案内

 猫を保護された方はこちら。「猫を保護された方へ

 ※ご相談、お問い合わせはメールfwnv3447@nifty.comでお受けしています。お名前と連絡先(お電話番号)を明記のうえ、PCから受信できる設定でお送りください。できるだけ2~3日以内に返信しておりますが、返信がない場合は、着信拒否設定になっていないかどうかご確認くださいますようお願いいたします。


 Nha Con MeoのSNSはこちらから!!

 日々の猫達の様子や里親募集中の猫たち、営業時間の臨時変更などお店からのお知らせ…等々、こまめにアップしています。ぜひのぞいてみてくださいね。

 Facebook⇒FBページ

 ツイッター⇒「てんてん店長」のツイッター

 こちらもツイッター⇒Nha Con Meo
 
 インスタグラム⇒インスタグラムnhaconmeo

 YouTube⇒猫カフェNhaConMeo~いつでも里親募集中~


 ※アマゾンの欲しい物リストです。宜しくお願いしますm(__)m。


 ≪営業時間の変更につきまして≫


 猫の病気などの事情で営業時間の変更がある際は、こちらのブログ、FBページ「てんてん店長」のツイッターインスタグラムnhaconmeo、および留守番電話の録音メッセージでお知らせしておりますので、ご来店前にご確認いただきますようお願い申し上げます。


 皆さん、こんにちは

 最近はずっとSNSで近況をご報告させて頂いておりまして、ブログ&HPの更新が長い間滞っておりました(^_^;)。

 訪問してくださった皆様、本当に申し訳ございませんでしたm(__)m!!


 お久しぶりの今回は大切なお知らせです。

 2012年7月に久留米市西町で開業、道路拡張工事のため移転をすることになり、2019年に諏訪野町に移転して営業していた猫カフェNhaConMeo。

 殺処分ゼロ、野良猫ゼロを目指して細々と活動しておりました。

 まだまだ目標が達成できない状況でいろいろ思うところもあったのですが、この度、活動の拠点を私の地元八女に移して、腰を据えて猫達の幸せ探しをすることになりました。

 移転の理由はいろいろあるのですが、何より猫達が安心して暮らせる施設に移りたいということですね。

 今お借りしている建物の老朽化、2階3階と重い荷物を持って行ったり来たりすること、悪天候の際は八女から久留米まで来られなくなる日があること…。

 ということで、現在の店舗は10月15日をもちまして一旦閉店することになりました。

 雨漏り
 ここで派手に滑って後頭部と腰を強打し、大変な思いをしました(^_^;)。


 それから工事と移転作業をして、何とか年内に再開できればと思いますが、八女店舗の開業につきましては改めてお知らせします。
 
 雨漏り
 電線が通っている個所からの雨漏りは漏電の恐れがあり、ひやひやします

 新店舗がある場所はまだ古い建物が立ってていますので、そこを一部取り壊して工事をしてから移転する予定です。

 10月から取り壊しと工事が始まります。

 ある程度新店舗ができたらお引越しです(=^・^=)。

 工事や引っ越しは猫達のストレスになりますので、そこが一番心配しているところですが、仕方がありません(^_^;)。

 今度の移転先が最後の店舗になります。

 せっかく足を運んでくださっている常連様やボランティアさん達には申し訳ないのですが、どうぞご容赦ください。

 新店舗は八女市本町132-4です。

 福島のバス停から徒歩5分の場所ですし、次の店舗は駐車場が確保できると思いますので、交通の便は悪くはないと思います。

 今後のことにつきましては、また随時お知らせしていきたいと思います。

 では、あと1か月と少しですが、久留米市諏訪野町の店舗で猫達がお待ちしています。

 里親様は休業中も随時募集していますので、お気軽にお問い合わせください。



  ※Happy Cat 299 Clubの日々の活動はFBページの方でさせて頂いていましたが、現在はこちらでご紹介させ頂いています。これ以前の活動につきましては、どうぞこちらでご覧ください。

 


 こちらは久留米市の動物管理センターの収容状況です。飼い主さん、1日も早く迎えに行ってください。


 では、また


 



 

   
 
   

 
 「預かりボランティアさん募集のお知らせ」


 1.センターに持ち込まれた乳飲み子が離乳した後、里親さんのところへ行くまでの一時預かり。

 2.外にいたら命の危機があるような子は保護せざるを得ません。そのような子に治療を受けさせる間の預かり。

 3.行き場のない猫に里親さんが見つかるまで、もしくは猫ルームに欠員が出るまでの短期~長期の預かり。

 一時消えてしまった命は2度と戻りません。

 複数の預かりさんがいれば、次の預かりさんに託すこともできます。

 どうぞ命のバトンをつなぐリレーに参加していただけませんか。詳細は4月11日の記事をご覧ください。

 預かりは登録制です。預かっていただきたい猫がいない場合もあります。

 詳細はご相談しながら決めたいと思います。

 まずはお気軽に fwnv3447@nifty.com にお問い合わせください。

 どうぞ宜しくお願いします。




ぽちっと応援宜しくお願いします


にほんブログ村 猫 猫カフェへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2022/06/19(日)
Nha Con Meoからのお知らせ&お願い

 初めての方は必ずお読みください。「システムのご案内

 猫を保護された方はこちら。「猫を保護された方へ

 ※ご相談、お問い合わせはメールfwnv3447@nifty.comでお受けしています。お名前と連絡先(お電話番号)を明記のうえ、PCから受信できる設定でお送りください。できるだけ2~3日以内に返信しておりますが、返信がない場合は、着信拒否設定になっていないかどうかご確認くださいますようお願いいたします。


 Nha Con Meoは移転しました!!

 道路拡張工事で立ち退きとなったため、2019年2月に西町の旧店舗を閉鎖し、3月に諏訪野町にて移転オープンしています。電話番号は以前と同じですので、ナビに電話番号を入力さないますと、旧店舗に到着してしまうことになりますが、現在すでに建物は取り壊され、跡形もなくなっています。諏訪野町の住所でご来店いただきますようお願い申し上げます。
 
 尚、移転に伴いまして、営業時間等を変更させていただいておりますので、このブログのプロフィール欄でご確認くださいますようお願い申し上げます。


 Nha Con MeoのSNSはこちらから!!

 日々の猫達の様子や里親募集中の猫たち、営業時間の臨時変更などお店からのお知らせ…等々、こまめにアップしています。ぜひのぞいてみてくださいね。

 Facebook⇒FBページ

 ツイッター⇒「てんてん店長」のツイッター

 こちらもツイッター⇒Nha Con Meo
 
 インスタグラム⇒インスタグラムnhaconmeo

 ※アマゾンの欲しい物リストです。宜しくお願いしますm(__)m。


 ≪営業時間の変更につきまして≫


 猫の病気などの事情で営業時間の変更がある際は、こちらのブログ、FBページ「てんてん店長」のツイッターインスタグラムnhaconmeo、および留守番電話の録音メッセージでお知らせしておりますので、ご来店前にご確認いただきますようお願い申し上げます。



  ≪新型コロナ対策につきまして≫

 現在、Nha Con Meoでは、消毒と換気に留意し、お客様が密にならずに済むように、西部屋3名様、東部屋4名様、合わせて7名様を上限に予約制にさせて頂いております。メール、SNS、お電話で、ご来店のお時間、ご利用予定お時間、代表者の方のお電話番号とお名前、お子様の有無を含めたご利用人数、連絡先をお知らせください。尚、直前のご予約には対応できないことがありますので、できるだけ早めにご連絡いただきますようお願い申し上げます。


 1. 発熱・のどの痛み・倦怠感などはありませんか。なお、入店時には検温をお願いしています。

 2.最近、においや味を感じにくくなったということはありませんか。

 3.ご家族(ご自身を含む)の中に、この1か月以内で海外や遠方から戻られた方はいらっしゃいませんか。

 4.不織布マスクを必ず着用ください。靴下も必須です。お持ちでない方は店内でご購入いただけます。



 皆さん、こんにちは


 緊急事態宣言が明け、まん延防止等重点措置も解除され、そして感染再拡大防止対策期間も終了し、いよいよ新型コロナも収束に使づいているような期待を持ってしまう今日この頃ですが…(^_^;)。


 里親募集中の子猫達です
 上から♂、♀、♀、2022年4月生まれ。コインランドリーに棄てられていた乳飲み子たち、すくすく成長しました(#^.^#)。



 Nha Con Meoでは、一旦遠のいてしまった客足が全くと言っていいほど戻っていません(T_T)。

 平日はもちろんですが、週末もガラガラの開店休業状態が続いています。

 2階の34匹と3階の33匹が幸せをつかむまで、“廃業”なんてできません。

 石にかじりついてでも、猫達が幸せになるまで頑張ります!!


 タム君と子猫
 下半身マヒのタム君。優しい保父さんです(#^.^#)。


 ということで、今回は新しいシステムを始めることにしました。


 まずは、こちら


 1.マンスリーサポーター制度

 月単位でNhaConMeoの猫達を応援していただく制度です。月の途中からでもスタートできます。継続でも単月でもOK!!継続のサポーター様にはさらに特典あり!!

 Aコース:5,000円

 特典:フリータイムで猫ルームをご利用いただきます。土日祝も可。飲み物・猫のおやつ付き。

 
 Bコース:3,000円

 特典:月・火のフリータイムで猫ルームをご利用いただきます。飲み物・猫のおやつ付き。


 ダイクロイックアイのフー子
 3階、人馴れトレーニングルームのフー子さん。右の瞳が2色に分れています。ダイクロイックアイと言ってとても珍しいそうです。



 そして、こちら


 2.お預け里親様制度 


 猫を飼いたいけど、飼えない。そんな方は少なくありません。


 ペット不可の物件に住んでいる。

 家族の同意が得られない。

 家族にアレルギーがある…など等。


 里親募集中の次元君
 とっても優しいイケてるニャンコ、次元君。猫達のいいお兄ちゃんです(#^.^#)。



 そこで、まずはご希望の猫を選んでいただき、正式に里親様になって頂きます。

 そして、里子になった卒業生をNha Con Meoでお預かりし、大切にお世話させて頂くというものです。

 最初の1か月はトライアル。このスタイルで猫を飼うってどうなのか、実際に体験していただきます。


 里親募集中のもみじ
 とっても可愛いもみじちゃん。3階でケージ暮らしをしています(^_^;)。


 正式譲渡になった場合は、月々5,000円の飼養費用をご負担下さい。トライアル期間中は費用はかかりません。

 また、毎年のワクチンや医療費もご負担いただきます。高額になる場合は、事前に治療についてご相談させて頂きます。

  ご自分の猫に会いに来ていただくのに猫ルームのご利用料金はかかりません。

 ドリンクとおやつもお付けします。


 途中で状況が変わり、ご自宅で飼えるようになったら、もちろん連れて帰って頂きますし、別の里親希望の方が現れた場合はご相談させて頂きます。


 里親募集中のシャム美ちゃん
 TNR現場で保護したシャム美ちゃん。ちょっぴりシャイガールです(^_^;)。



 NhaConMeo初めての試みです。

 ずっと以前から考えてはいたのですが、実験的に始めてみることにしました。

 
 ぜひ、猫達の幸せ探しを応援してください!!

 宜しくお願いしますm(__)m。




  ※Happy Cat 299 Clubの日々の活動はFBページの方でさせて頂いていましたが、現在はこちらでご紹介させ頂いています。これ以前の活動につきましては、どうぞこちらでご覧ください。

 


 こちらは久留米市の動物管理センターの収容状況です。飼い主さん、1日も早く迎えに行ってください。


 では、また


 



 

   
 
   

 
 「預かりボランティアさん募集のお知らせ」


 1.センターに持ち込まれた乳飲み子が離乳した後、里親さんのところへ行くまでの一時預かり。

 2.外にいたら命の危機があるような子は保護せざるを得ません。そのような子に治療を受けさせる間の預かり。

 3.行き場のない猫に里親さんが見つかるまで、もしくは猫ルームに欠員が出るまでの短期~長期の預かり。

 一時消えてしまった命は2度と戻りません。

 複数の預かりさんがいれば、次の預かりさんに託すこともできます。

 どうぞ命のバトンをつなぐリレーに参加していただけませんか。詳細は4月11日の記事をご覧ください。

 預かりは登録制です。預かっていただきたい猫がいない場合もあります。

 詳細はご相談しながら決めたいと思います。

 まずはお気軽に fwnv3447@nifty.com にお問い合わせください。

 どうぞ宜しくお願いします。




ぽちっと応援宜しくお願いします


にほんブログ村 猫 猫カフェへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
2021/12/25(土)
Nha Con Meoからのお知らせ&お願い

 初めての方は必ずお読みください。「システムのご案内

 猫を保護された方はこちら。「猫を保護された方へ

 ※ご相談、お問い合わせはメールfwnv3447@nifty.comでお受けしています。お名前と連絡先(お電話番号)を明記のうえ、PCから受信できる設定でお送りください。できるだけ2~3日以内に返信しておりますが、返信がない場合は、着信拒否設定になっていないかどうかご確認くださいますようお願いいたします。


 Nha Con Meoは移転しました!!

 道路拡張工事で立ち退きとなったため、2019年2月に西町の旧店舗を閉鎖し、3月に諏訪野町にて移転オープンしています。電話番号は以前と同じですので、ナビに電話番号を入力さないますと、旧店舗に到着してしまうことになりますが、現在すでに建物は取り壊され、跡形もなくなっています。諏訪野町の住所でご来店いただきますようお願い申し上げます。
 
 尚、移転に伴いまして、営業時間等を変更させていただいておりますので、このブログのプロフィール欄でご確認くださいますようお願い申し上げます。


 Nha Con MeoのSNSはこちらから!!

 日々の猫達の様子や里親募集中の猫たち、営業時間の臨時変更などお店からのお知らせ…等々、こまめにアップしています。ぜひのぞいてみてくださいね。

 Facebook⇒FBページ

 ツイッター⇒「てんてん店長」のツイッター

 こちらもツイッター⇒Nha Con Meo
 
 インスタグラム⇒インスタグラムnhaconmeo

 ※アマゾンの欲しい物リストです。宜しくお願いしますm(__)m。


 ≪営業時間の変更につきまして≫

 新年は1月2日から営業します。2日・3日は13:00~17:00での短縮営業となりますので、宜しくお願いします。皆様のご予約をお待ちしております。


 尚、猫の病気などの事情で営業時間の変更がある際は、こちらのブログ、FBページ「てんてん店長」のツイッターインスタグラムnhaconmeo、および留守番電話の録音メッセージでお知らせしておりますので、ご来店前にご確認いただきますようお願い申し上げます。



  ≪新型コロナ対策につきまして≫

 現在、Nha Con Meoでは、消毒と換気に留意し、お客様が密にならずに済むように、西部屋3名様、東部屋4名様、合わせて7名様を上限に予約制にさせて頂いております。メール、SNS、お電話で、ご来店のお時間、ご利用予定お時間、代表者の方のお電話番号とお名前、お子様の有無を含めたご利用人数、連絡先をお知らせください。尚、直前のご予約には対応できないことがありますので、できるだけ早めにご連絡いただきますようお願い申し上げます。


 1. 発熱・のどの痛み・倦怠感などはありませんか。なお、入店時には検温をお願いしています。

 2.最近、においや味を感じにくくなったということはありませんか。

 3.ご家族(ご自身を含む)の中に、この1か月以内で海外や遠方から戻られた方はいらっしゃいませんか。

 4.不織布マスクを必ず着用ください。靴下も必須です。お持ちでない方は店内でご購入いただけます。



 皆さん、こんにちは


 8月に市内某所、TNRが済んでいる現場から2匹の子猫が保護されました。

 猫スタッフのわさびにそっくりだったので“こわさ”と名付けたサバトラ女子と、茶シロのことら。

 最初のうちは警戒していましたが、子猫ということもあり、すっかり慣れてこんな可愛い姿を見せていました。


 可愛いこわさ
 東部屋からラティス越しに西部屋を覗くのが好きでした(#^.^#)。


 ことら、斬新な飲み方
 なかなか斬新な水の飲み方。大きくなったらできなくなるだろうなぁと思っていたのですが…。




 予想通り人気者になって、この度、おうち猫として幸せになることができました。


 こわさ正式譲渡②
 こわさ改めメイちゃん。まだちょぴりシャイガール。ここがお気に入りの場所だそうです(^_^;)。


 こわさ正式譲渡③
 抱っこはちょっと苦手。ごめんね。


 ことら正式譲渡②
 人気者だったことらは、とらちゃんになりました。


 ことら正式譲渡③
 すでにおひざ猫です。


 
 


 これで今年Nha Con Meoを卒業できた子は22匹に。

 ご報告が漏れている子もいますので、改めてお知らせしますね。

 1月、飼い主のお爺さんが亡くなって殺処分されかけた6匹の猫Gニャンズのうー君。

 うー君、正式譲渡2
 うー君あらため詩(うた)クン。


 詩クンの新しい兄妹は…。

 
 しあわせミーポン①
 2年前に幸せになったミーちゃん&ポンタ君。




 2月には、保健所に収容されていた白血病陽性の黒猫サン。

 何と陰転して、2年前に幸せになったみかん改めてつ君と、いちご改めりんちゃんの弟になりました\(^o^)/。


 サンとてつお兄ちゃん
 サンとてつお兄ちゃん。


 

 こちらは親子で遺棄されていた魔女宅家族のジジさん。先住さんがいるお宅に迎えて頂きました。


 ジジときぬちゃん2
 ジジときぬちゃん(#^.^#)。




 シャイボーイたまおは、ママの愛情を独り占めできる環境に。

 幸せたまお1
 優しいママと幸せに暮らしています。

 


 保護した時は人馴れしてなくて大変だったナナ&ネネは、かのこちゃん&もなちゃんとして、甘えん坊姉妹になりました。

 ナナネネ、トライアル初日
 トライアル初日はこんな様子でしたが…。


 こちらのYouTubeで2匹の幸せっぷりが堪能できます。ぜひご覧くださいね!!

 
 もなかの日記[Monaka & Kanoko's diary]




 ラリルロ親子のママ猫ルルとマザコンロン君はめでたく一緒に迎えて頂きました。


 「ママは要らない。子猫だけ欲しい」


 親子で保護したケースではそんな声も多いんですが、里親のE様、ママもとってもかわいいと言ってくださいました!!


 幸せルルママ
 本当に美猫さんなんです。
 

 幸せロン君
 長毛ロン君。ママと一緒でよかったね。




 2年前にセンターに持ち込まれた乳飲み子だった黒猫兄妹のウオッカ君とロゼちゃん。2匹で優しいパパとママの元へ。


 ウオッカ&ロゼ、正式譲渡①
 何度も何度も遠路はるばる2匹に会いに来てくださった里親様です。




 ルル孫兄妹のしろ君は点成君になって、可愛い弟もできました。

 しろ君、正式譲渡②
 ルル孫兄妹幸せ一番乗りです!!




 床下にいたところを保護されてセンターに収容された乳飲み子もっちー君は、ルル孫兄妹のくつした君と一緒に幸せになりました。

 仲良し、くつした君&もっちー
 もっちー君ははる君、くつした君はみん君に。
 



 1月に某所で瀕死の子猫と一緒に保護したむぎちゃんは、ルル孫兄妹のエプロン君と一緒に温かいご家族に迎えて頂きました。


 むぎちゃん、正式譲渡
 やさしいむぎちゃん。えぷろんちゃんを優しく見守ります(#^.^#)。


 エプロンちゃん、正式譲渡
 やんちゃなエプロンちゃん、こめちゃんになりました。



 去年、Nha Con Meoにやってきて2階に下りる日を待っていた雪月風花家族の黒一点、風君には可愛い彼女ができました。


 風クン正式譲渡③
 彼女のリンちゃんは瀕死の状態で保護された子です(#^.^#)。




 捕獲器生まれのポコちゃんの子供たち、ポポ&ポーちゃんはゆきみちゃん&みゆきちゃんとして、新しいニャン生をスタートさせました。

 幸せポポ&ポー
 ポッカポカ(#^.^#)。




 多頭崩壊現場からレスキューされた三毛猫みーちゃんは、優しい預かりE様の元から直接里親様のもとに参りました。新しいお名前はほのかちゃん。素敵な彼氏(?)もできましたよ。


 みーちゃん、正式譲渡②
 ほのかちゃん、ちょっぴりシャイです(^_^;)。



 みーちゃんと同じ多頭崩壊現場からレスキューされた白黒ハチワレあおちゃんは、先住さんがいるお宅で幸せに暮らしています。

 あおちゃん、正式譲渡①
 先住さんも保護猫さん(#^.^#)。



 一匹でも多くの猫を幸せにしたい!!

 年間の譲渡目標は40頭ですが、まだまだ到達できません。

 でも、22頭、すべてが大切に保護して検査や治療やお世話をした私の子供たち。

 その子供たちを引き取ってくださった里親様には心から感謝しています。本当にありがとうございましたm(__)m。

 猫ルームは、野良よりはましかもしれませんが、多頭のストレスもありますし、人がずっといるわけではありません。

 お家が一番幸せなんです。


 まだまだ幸せになりたい猫達はたくさんたくさんいます。


 2022年も譲渡活動を続けていきますので、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m。


 
  ※Happy Cat 299 Clubの日々の活動はFBページの方でさせて頂いていましたが、現在はこちらでご紹介させ頂いています。これ以前の活動につきましては、どうぞこちらでご覧ください。

 


 こちらは久留米市の動物管理センターの収容状況です。飼い主さん、1日も早く迎えに行ってください。


 では、また


 



 

   
 
   

 
 「預かりボランティアさん募集のお知らせ」


 1.センターに持ち込まれた乳飲み子が離乳した後、里親さんのところへ行くまでの一時預かり。

 2.外にいたら命の危機があるような子は保護せざるを得ません。そのような子に治療を受けさせる間の預かり。

 3.行き場のない猫に里親さんが見つかるまで、もしくは猫ルームに欠員が出るまでの短期~長期の預かり。

 一時消えてしまった命は2度と戻りません。

 複数の預かりさんがいれば、次の預かりさんに託すこともできます。

 どうぞ命のバトンをつなぐリレーに参加していただけませんか。詳細は4月11日の記事をご覧ください。

 預かりは登録制です。預かっていただきたい猫がいない場合もあります。

 詳細はご相談しながら決めたいと思います。

 まずはお気軽に fwnv3447@nifty.com にお問い合わせください。

 どうぞ宜しくお願いします。




ぽちっと応援宜しくお願いします


にほんブログ村 猫 猫カフェへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
2021/12/08(水)
Nha Con Meoからのお知らせ&お願い

 初めての方は必ずお読みください。「システムのご案内

 猫を保護された方はこちら。「猫を保護された方へ

 ※ご相談、お問い合わせはメールfwnv3447@nifty.comでお受けしています。お名前と連絡先(お電話番号)を明記のうえ、PCから受信できる設定でお送りください。できるだけ2~3日以内に返信しておりますが、返信がない場合は、着信拒否設定になっていないかどうかご確認くださいますようお願いいたします。


 Nha Con Meoは移転しました!!

 道路拡張工事で立ち退きとなったため、2019年2月に西町の旧店舗を閉鎖し、3月に諏訪野町にて移転オープンしています。電話番号は以前と同じですので、ナビに電話番号を入力さないますと、旧店舗に到着してしまうことになりますが、現在すでに建物は取り壊され、跡形もなくなっています。諏訪野町の住所でご来店いただきますようお願い申し上げます。
 
 尚、移転に伴いまして、営業時間等を変更させていただいておりますので、このブログのプロフィール欄でご確認くださいますようお願い申し上げます。


 Nha Con MeoのSNSはこちらから!!

 日々の猫達の様子や里親募集中の猫たち、営業時間の臨時変更などお店からのお知らせ…等々、こまめにアップしています。ぜひのぞいてみてくださいね。

 Facebook⇒FBページ

 ツイッター⇒「てんてん店長」のツイッター

 こちらもツイッター⇒Nha Con Meo
 
 インスタグラム⇒インスタグラムnhaconmeo

 ※アマゾンの欲しい物リストです。宜しくお願いしますm(__)m。


 ≪営業時間の変更につきまして≫

 年内は通常営業致します。新年は1月2日から営業します。2日・3日は13:00~17:00での短縮営業となりますので、宜しくお願いします。皆様のご予約をお待ちしております。


 尚、猫の病気などの事情で営業時間の変更がある際は、こちらのブログ、FBページ「てんてん店長」のツイッターインスタグラムnhaconmeo、および留守番電話の録音メッセージでお知らせしておりますので、ご来店前にご確認いただきますようお願い申し上げます。



  ≪新型コロナ対策につきまして≫

 現在、Nha Con Meoでは、消毒と換気に留意し、お客様が密にならずに済むように、西部屋3名様、東部屋4名様、合わせて7名様を上限に予約制にさせて頂いております。メール、SNS、お電話で、ご来店のお時間、ご利用予定お時間、代表者の方のお電話番号とお名前、お子様の有無を含めたご利用人数、連絡先をお知らせください。尚、直前のご予約には対応できないことがありますので、できるだけ早めにご連絡いただきますようお願い申し上げます。


 1. 発熱・のどの痛み・倦怠感などはありませんか。なお、入店時には検温をお願いしています。

 2.最近、においや味を感じにくくなったということはありませんか。

 3.ご家族(ご自身を含む)の中に、この1か月以内で海外や遠方から戻られた方はいらっしゃいませんか。

 4.不織布マスクを必ず着用ください。靴下も必須です。お持ちでない方は店内でご購入いただけます。



 皆さん、こんにちは

 猫問題で頭が痛いのが野良猫問題ですが、それ以上に頭が痛いのが多頭飼育崩壊です。

 個人のお宅で、誰にも知られず繁殖して増えていく猫達。

 多くのケースで「避妊手術をする費用がなかった」というのが理由ですが、避妊去勢しなければ繁殖力の強い猫達は増え続け、やがて崩壊します。

 費用の問題で避妊去勢手術ができなければ、もう飼うべきではありません。

 しかし、人はそれぞれ事情や理由があります。

 避妊去勢できないまま数が増え続け、室内にはごみと共に糞尿があふれ、周囲に悪臭が漏れ出してやっと認知されます。

 最悪のケースでは、生まれた子猫たちが成猫達のエサとなり、猫達の生き地獄となり果てます。


 

 昨年9匹、そして今年6匹、多頭崩壊現場から猫を引き取りました。

 しかし、そのほかにもたくさんの猫が久留米市動物管理センターに収容されています。

 病気の猫、シニアの猫、感染症の猫、人馴れしていない猫などは、いつまでもセンターに置いておくことはできません。

 つまりは殺処分されます。

 どんな猫でも、生きていてほしい。

 Nha Con Meoでは、収容可能なギリギリまで猫を引き取ります。生きていてほしいから。


 ということで、トライアルに出た、あおちゃん、ことら、こわさの3匹が抜けましたので、早速3匹引き取りに行きました。

 最初はこちら。


 
 
 久留米市内K地区で、とあるお宅の周囲をしばらくうろうろし、警察に収容されました。

 こんな首輪もしていたのに。

 警察持ち込み、グレBaがつけていた首輪
 グレBaが着けていた首輪です。


 覚えやすいように、グレBaと名付けました(^_^;)。

 久留米市K地区で、この子にこの首輪をつけて飼っていた飼い主さん、ご連絡ください!!



 血液検査の結果、猫エイズに感染していました。感染している猫、しかもシニアです。そのままではおそらく殺処分されます。


 ふみふみスリスリできる甘えん坊のようですが、連れて帰り、他の猫と接触されたら、とんでもなく激しく威嚇しました(^_^;)。

 時々いるんですが、「人は好き、猫は嫌い」パターンかもしれません。

 しばらくは可哀相ですが、ケージ隔離して周りの猫と慣れてもらいましょう。



 そして、多頭崩壊現場から2匹。

 こちらは、猫は大丈夫だけど、人は嫌い。


 多頭崩壊現場より、トラはち君

 茶シロのハチワレなので、トラはち。

 ビビりですが、とっても綺麗な子です。猫ボラWさんの出番です(^_-)-☆。


 この可愛さです。慣れたらすぐに里親さんが見つかることでしょう。


 そして、でっかい黒猫さん。コン太くんと名付けました。

 多頭崩壊現場より、コン太君

 威嚇はしませんが、ひどくビビり。

 すぐにお漏らしします(^_^;)。

 こちらも慣れたら里親募集します。


 皆さんにお願いです。

 日々、猫たちは命の危機に瀕しています。

 殺処分、虐待、交通事故、寒さ、ウイルス…。


 猫が飼いたいという方で、飼える環境にある方がいらっしゃったら、ぜひ迎えてください。

 “いつか”ではなくて、できるだけ早くお願いしたいのです。

 消えてしまった命はもう2度と戻らないから。

 どうぞ宜しくお願いしますm(__)m。


 
  ※Happy Cat 299 Clubの日々の活動はFBページの方でさせて頂いていましたが、現在はこちらでご紹介させ頂いています。これ以前の活動につきましては、どうぞこちらでご覧ください。

 


 こちらは久留米市の動物管理センターの収容状況です。飼い主さん、1日も早く迎えに行ってください。


 では、また


 



 

   
 
   

 
 「預かりボランティアさん募集のお知らせ」


 1.センターに持ち込まれた乳飲み子が離乳した後、里親さんのところへ行くまでの一時預かり。

 2.外にいたら命の危機があるような子は保護せざるを得ません。そのような子に治療を受けさせる間の預かり。

 3.行き場のない猫に里親さんが見つかるまで、もしくは猫ルームに欠員が出るまでの短期~長期の預かり。

 一時消えてしまった命は2度と戻りません。

 複数の預かりさんがいれば、次の預かりさんに託すこともできます。

 どうぞ命のバトンをつなぐリレーに参加していただけませんか。詳細は4月11日の記事をご覧ください。

 預かりは登録制です。預かっていただきたい猫がいない場合もあります。

 詳細はご相談しながら決めたいと思います。

 まずはお気軽に fwnv3447@nifty.com にお問い合わせください。

 どうぞ宜しくお願いします。




ぽちっと応援宜しくお願いします


にほんブログ村 猫 猫カフェへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村
2021/12/07(火)
Nha Con Meoからのお知らせ&お願い

 初めての方は必ずお読みください。「システムのご案内

 猫を保護された方はこちら。「猫を保護された方へ

 ※ご相談、お問い合わせはメールfwnv3447@nifty.comでお受けしています。お名前と連絡先(お電話番号)を明記のうえ、PCから受信できる設定でお送りください。できるだけ2~3日以内に返信しておりますが、返信がない場合は、着信拒否設定になっていないかどうかご確認くださいますようお願いいたします。


 Nha Con Meoは移転しました!!

 道路拡張工事で立ち退きとなったため、2019年2月に西町の旧店舗を閉鎖し、3月に諏訪野町にて移転オープンしています。電話番号は以前と同じですので、ナビに電話番号を入力さないますと、旧店舗に到着してしまうことになりますが、現在すでに建物は取り壊され、跡形もなくなっています。諏訪野町の住所でご来店いただきますようお願い申し上げます。
 
 尚、移転に伴いまして、営業時間等を変更させていただいておりますので、このブログのプロフィール欄でご確認くださいますようお願い申し上げます。


 Nha Con MeoのSNSはこちらから!!

 日々の猫達の様子や里親募集中の猫たち、営業時間の臨時変更などお店からのお知らせ…等々、こまめにアップしています。ぜひのぞいてみてくださいね。

 Facebook⇒FBページ

 ツイッター⇒「てんてん店長」のツイッター

 こちらもツイッター⇒Nha Con Meo
 
 インスタグラム⇒インスタグラムnhaconmeo

 ※アマゾンの欲しい物リストです。宜しくお願いしますm(__)m。


 ≪営業時間の変更につきまして≫

 年内は通常営業致します。新年は1月2日から営業します。2日・3日は13:00~17:00での短縮営業となりますので、宜しくお願いします。皆様のご予約をお待ちしております。


 尚、猫の病気などの事情で営業時間の変更がある際は、こちらのブログ、FBページ「てんてん店長」のツイッターインスタグラムnhaconmeo、および留守番電話の録音メッセージでお知らせしておりますので、ご来店前にご確認いただきますようお願い申し上げます。



  ≪新型コロナ対策につきまして≫

 現在、Nha Con Meoでは、消毒と換気に留意し、お客様が密にならずに済むように、西部屋3名様、東部屋4名様、合わせて7名様を上限に予約制にさせて頂いております。メール、SNS、お電話で、ご来店のお時間、ご利用予定お時間、代表者の方のお電話番号とお名前、お子様の有無を含めたご利用人数、連絡先をお知らせください。尚、直前のご予約には対応できないことがありますので、できるだけ早めにご連絡いただきますようお願い申し上げます。


 1. 発熱・のどの痛み・倦怠感などはありませんか。なお、入店時には検温をお願いしています。

 2.最近、においや味を感じにくくなったということはありませんか。

 3.ご家族(ご自身を含む)の中に、この1か月以内で海外や遠方から戻られた方はいらっしゃいませんか。

 4.不織布マスクを必ず着用ください。靴下も必須です。お持ちでない方は店内でご購入いただけます。



 皆さん、こんにちは

 もうずいぶん「地域猫活動」とか「TNR活動」という言葉は市民権を得て来たかなと思います。

 ただ、残念なことに、それは一部のボランティアがするもので、一般の方には関係ないと思われているように感じることも。

 NhaConMeoでも、細々とTNR活動をしていますが、基本的に野良猫のエサやりをしている方に協力していただきながら進めます。

 一人での活動ですし、60数頭のお世話をしながら野良猫の見守りまでやる気力体力は、もう猫のおばさんにはありません(^_^;)。

 気になっている現場で餌やりさんを探し、協力を依頼し、餌やりを休んでいただいたり、捕獲の際に協力していただいたりしながらやっています。

 ただ、本来の地域猫活動は、そこに住んでいる人、餌をやっている人がするものだと思います。

 猫達のことをよく理解している餌やりさんと、いつも近くで見守っている(迷惑を被っている)方々がTNRするのが一番効果的なんです。

 でも、残念ながら、ほとんどのご相談は「近くに野良猫がいるので引き取って」「うちの庭に野良猫がいるから、あなたどうにかして」という、いわゆる丸投げのもの。


 「ボランティアなんだから、できるでしょう?」

 
 こんなご相談が続くと、メンタルやられます(^_^;)。


 ですが、今回のIさんからのご相談は少し違っていました。


 「町内で猫が増えて困っている。猫をもらってくれる人の探し方や無料での避妊手術など指導してほしい」


 よくあるのが、“相談”という名の引き取り依頼です。

 「相談があるのですが」とはおっしゃいますが、実は「引き取って欲しい」というもの。

 本当の“相談”と丸投げしたい“相談”はなかなか区別できません。

 なにで、同じように対応するしかなくて、一通り流れを説明します。丸投げしたい方は「そんなことはできませんから、もう結構です」というお返事になります。

 ところが、今回は一通り流れを説明した数日後、Iさんが自治会長Tさんと一緒に来店なさったのです。

 本当に自分たちで何とかしたいと思っておられるご様子で、これは何としても力になりたいと思うご相談者さんでした。

 猫達の状況把握、行政との交渉、餌やりさんの説得、捕獲作業…ほとんどをご自分たちでなさいました。

 捕獲器の使い方を説明していると、一生懸命練習なさるIさんとご近所のNさん。本当に真面目なお2人は、猫がお嫌いなんだそう(^_^;)。

 捕獲器の貸し出しと使い方の説明、アドバイス、猫の保管と運搬はこちらでしましたが、次回からはもっと自主的になさることでしょう。

 実はその場所は、市内でも一番手ごわいレベルに入る頑固餌やりSさんのご近所。当然、TさんもIさんもSさんのことはご存知でした。

 最初に捕まったのは、今回のターゲットのママ猫が春に産んだクロ君。



 住民主体の地域猫活動 黒ちゃん①
 オスだから、来月でいいねって話をしていたんですが…(^_^;)。


 次に捕まったのが、いかにも男の子って顔のサバ白君。お隣の地区からの出張猫でした。


 住民主体の地域猫活動 サバ白君①
 飼い猫になったらとってもハンサムになるでしょうに…(・_・;)。


 最後は、今回のターゲットの一匹、クロ君の兄妹、ミケちゃん。


 住民主体の地域猫活動 ミケちゃん①
 とってもかわいい子。慣れた人なら手で捕れる子です。


 餌やりIさんは、今回捕まったらもう殺されてしまうと思っていたそうで、泣きながら捕獲作業を手伝ったそう(^_^;)。


 「自然にしていたいから、したくないんだけど」


 多くの餌やりさんが言うセリフです。餌をやったなら、もうその時点で自然ではないのに、避妊去勢に反対するお決まりのフレーズ、“自然がいい”。


 手術は、公益法人どうぶつ基金が筑後市で運営している「どうぶつ基金福岡病院」に久留米市が申請してチケットを頂いている行政枠に入れて頂くよう自治会長のTさんが相談なさり、実現しました。


 住民主体の地域猫活動 ミケちゃん②
 手術お疲れ様(#^.^#)。

 住民主体の地域猫活動 サバ白君②
 サバ白君もぐったり(^_^;)。


 そりゃあ、疲れるよね。いきなり捕まって、移動させられて、麻酔かけられて、切られて、また移動…。ごめんよ(・_・;)。


住民主体の地域猫活動 黒ちゃん②
 クロちゃんもしっかりさくらねこになりました\(^o^)/。


 一晩暖かい部屋で休んで、翌日リリース。


住民主体の地域猫活動 ミケちゃん③
 さあ、お帰り!!

 
 脱兎のごとく、駆け出していきました(#^.^#)。


住民主体の地域猫活動 黒ちゃん③
 クロちゃんも猛ダッシュ!!



 そして、こちらは8月に生れたクロちゃんとミケちゃんの弟・妹たち。

 とってもかわいいんです。おうち猫になってほしい!!

 里親募集中です。

 住民主体の地域猫活動 3兄妹
 この家族は丸顔で目が小さくて美形さんが多いです!!
 


 地域住民が主体となった地域猫活動がもっともっと広がれば、野良猫の数も格段に減っていくでしょう。




 住民の皆さんの意識も変わっていくはずです。

 すべての猫が幸せなおうち猫になれる日が、ほんのちょっぴり近づいたような気がしました。

 これをお読みの皆さんも、ぜひ地域猫活動、TNR活動をやってみませんか。


 ご相談にはできる限り対応させて頂きますので、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m。

 

 

 
  ※Happy Cat 299 Clubの日々の活動はFBページの方でさせて頂いていましたが、現在はこちらでご紹介させ頂いています。これ以前の活動につきましては、どうぞこちらでご覧ください。

 


 こちらは久留米市の動物管理センターの収容状況です。飼い主さん、1日も早く迎えに行ってください。


 では、また


 
 「預かりボランティアさん募集のお知らせ」


 1.センターに持ち込まれた乳飲み子が離乳した後、里親さんのところへ行くまでの一時預かり。

 2.外にいたら命の危機があるような子は保護せざるを得ません。そのような子に治療を受けさせる間の預かり。

 3.行き場のない猫に里親さんが見つかるまで、もしくは猫ルームに欠員が出るまでの短期~長期の預かり。

 一時消えてしまった命は2度と戻りません。

 複数の預かりさんがいれば、次の預かりさんに託すこともできます。

 どうぞ命のバトンをつなぐリレーに参加していただけませんか。詳細は4月11日の記事をご覧ください。

 預かりは登録制です。預かっていただきたい猫がいない場合もあります。

 詳細はご相談しながら決めたいと思います。

 まずはお気軽に fwnv3447@nifty.com にお問い合わせください。

 どうぞ宜しくお願いします。




ぽちっと応援宜しくお願いします


にほんブログ村 猫 猫カフェへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

 | Copyright © Con Meo 日記 All rights reserved. |  Next

/ Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ