fc2ブログ

ネコの島訪問  藍島(北九州市)

里親募集型の猫カフェNha Con Meoはいつでも里親募集中です。                                                              ぜひ運命の猫を探しに来てください。
2012/05/20(日)
 みなさん、こんにちは

 
 今回は北九州市の藍島に行ってきました。

 先日ご紹介した新宮町の相島を調べていたときに、偶然同じ“あいのしま”という島があることを知り、契約までの時間を利用して行ってきました。

 
 乗り場
 島には小倉駅の近くの港から船が出ています。
 

 日曜日ということもあり、たくさんの釣り客が島へ向かうようでした。

 釣り客たち
 釣り客の皆さん、くれぐれも針と糸の始末をお願いします 


 船はわりと大きくてきれいです。ほとんど揺れませんでした。

 こくら丸
 馬島経由で所要時間は約35分。馬島で釣り客の半分くらいは降りていきました。

 
 藍島に到着。何だか前回と少し違う気がしました。何が違うんだろ…。


 前回は船を下りてすぐに最初のネコに会えたのですが、今回はなかなか見つかりません。

 
 しばらく行くと、いましたいました、最初のネコ。いたと思ったら4匹同時に現れました。


 最初の4匹
 目の前を歩いていた男性がエサをまいていきました。一瞬の出来事でした。


 次に出合ったのは…

 次の2匹
 唯一開いていたお店の店先でラーメンを食べていたお客さんから、具のかけらをもらっていました。
 カレーヌードルのお肉をあげるのはやめましょうね


 少し行くとトンネルがあり、その周囲に猫たちが集っていました。

 トンネルとネコ
 ここには10匹以上いました。 


 どうやらこの辺りのお宅でエサをもらっているようです。

 階段にネコいっぱい
 この階段のお宅かな…?


 ここのネコたちは人の姿を見るとすぐに近寄ってきます。エサをもらいなれているようです。


 餌場(?)のネコ
 エサ入れらしい鍋が置いてありましたが、乾いた米がこびりついていました。


 島の反対側まで歩いてみました。途中の山道にはネコの姿はほとんどありません。やっぱり人の近くで生きているようです。


 玄関先のネコ
 飼いネコのようにも見えますが、ほとんどは野良ネコだそうです。


 相島と同じで、避妊去勢はされていないとのこと。


 子ネコ
 子ネコが遠くから見ていました。 

 
 このコは車の上で気持ちよさそうにしていました。

 車の上のネコ
 このコも野良ちゃんなのでしょうか。


 前回相島を訪問したとき、水曜日が定休日でひもじい思いをしたので、日曜日なら大丈夫だろうと思っていったのですが…

 やっぱりお休み
 ここの購買部は土日祝日が休みなんだそうついてないなぁ…


 自力でエサを確保しているコもいました。でも足りないだろうなぁ…。

 ご飯はアゲハ蝶
 今日のランチはアゲハ蝶。


 島の方にお話を聞いてみました。たまたまかも知れませんが、この方は大変ご立腹でした。 

 その理由は、何人かいらっしゃる餌やりさんがマナーを守られていないこと。

 容器に入れずばらまいたり、掃除がされていなかったりするそうです。

 また猫たちが植えてある野菜の芽を引っこ抜いたり、畑を荒らしたりすることも大変お怒りでした。


 ネコよけした野菜
 野菜をネコ達から守っていました。ネコよけは多かったです。


 避妊去勢はされていないので、数も増えていて、生まれたばかりの子ネコが母ネコに置き去りにされ、餓死していることもあるんだとか。それはいい気持ちはしないでしょう。

 
 お宅の前に集ってくるネコたちは棒や石で追い払うそうです。

 
 あれだけたくさんのネコがいましたが、飼われているのは1、2軒。それも室内飼いではなく、出入り自由にさせてあるので野良ネコと区別がつきません。

 
 数が増えたネコ達は民家に入り込み、食べ物を盗っていくのだそうで、困っている方は少なからずいらっしゃるようですが、直接言えず我慢されているとのこと。


 ネコ達の写真を撮りに来る人は増えたけれど、その人たちがエサをまいていくことも困っているそうです。

 
 どこにでもネコ好きさんとネコ嫌いさんがいますが、餌やりさんの行為が原因でネコ嫌いさんが増えていくのは悲しい事です。

 ネコ嫌いさんの怒りの矛先は、餌やりさんだけではなく、ネコたちにも向けられます。

 でも、はるか昔、島にネコを持ち込んだのは人のはずなのです。

 人の生活の役に立たせるために持ち込んだネコたちです。腹を立てたり、我慢したりするのではなく、話し合いで解決できればいいのですが、なかなか難しい問題です。


  
 いつか餌やりさんがマナーを守り、周囲の方にご迷惑にならないような飼い方ができるようになったら、「猫の島」として島興しにネコ達が活躍する日が来るかもしれません。

 
 スリスリしてきたネコ
 このコは本当に人馴れしていて、スリスリしてきました。可愛かったです。
 
 

 では、また
 
スポンサーサイト



この記事へのコメント:
こんばんは。

この間の相島とは、なんだか対象的な島ですね。

大きな島ではないのでしょうから、
島全体で話あって良い方向に持っていって欲しいものですね。

田代島を例に出して、島のシンボル的な存在にするのもいいかも知れません。

>ネコ嫌いさんの怒りの矛先は、
>餌やりさんだけではなく、
>ネコたちにも向けられます。

これが一番心配です。
そうなる前に話しあって貰えると良いのですが。

2012/05/21(月) 00:08 | URL | ぐーパパ #-[ 編集]
ぐーパパ様

 コメントありがとうございます。

 たまたま相島でネコ好きさんの話を聞いて、たまたま藍島で猫嫌いさんの話を聞いたのかもしれませんが、やっぱり何か違う空気を感じました。

 研究者が入っているのとそうでないのとの違いなのでしょうか。

 日本各地で餌やりさんと猫嫌いさんのトラブルは起こっています。きちんとルールを守って餌やりをすること、避妊去勢をすること等、きちんと話し合いができれば、問題も解決するのでしょうけれど…。

 猫が悪者になって、虐待や捕獲、毒殺されなくなる日が早く来てほしいと思います。
2012/05/21(月) 17:56 | URL | マネージャーJ #-[ 編集]
こんばんは、幸猫屋です!
ご無沙汰してしまいました。

ルールを守らない餌やりさんではなく、猫に怒りの矛先が...。

私の住む地域もそうですが、本当に猫が好きなのならば、どうか猫が悪者にならないよう努力をしてほしい。

独りよがりな餌やりさんがたくさんいますね。
都合が悪くなると「野良だから」と、餌やりさんまでも猫のせいにする事がありますものね。

このような島があること、知りませんでした。
教えて下さりありがとうございます、また考えさせられました。
2012/05/21(月) 23:25 | URL | 幸猫屋 #CjR4k1/2[ 編集]
幸猫屋 様

 コメントありがとうございます。

 そちらもずっと頑張っていらっしゃいますね。いつもながら幸猫屋さんの頑張りと謙虚な姿勢には頭が下がります。

 チビニャンたちがみんな優しい家族に迎えられるといいですね。


 猫の健康の事とか、周囲への配慮に欠ける餌やりさんは、猫嫌いさんと同じくらい手ごわい相手だと思います。

 これはこの島だけの問題じゃなくて、日本各地で起こっている問題ですよね。餌やりのルールやマナー、猫の飼い方、知らない人がたくさんいると思います。

 長い長い時間がかかると思いますが、少しずついい方向に行くと信じて頑張りましょうね。
2012/05/23(水) 00:10 | URL | マネージャーJ #-[ 編集]
初めまして。
私も同じ経験をしました。
猫たちがかわいそうで・・・
私も藍島の事をブログに書きました。
島民の方と猫たちは共存出来ていないと感じました。田代島が有名になって島で暮らす猫は島民の方と共存できているとみんな思っていると思いますが、ここは違うんだなととても悲しく残念です。
猫たちのことも心配です。
元気のない子もいるし、前より弱っている子もいたので。。
島の猫を里親として迎える事ができるなら 皆さんにお願いしたいです。
今 北九州愛護センターに里親になるのは可能か問い合せています。
2013/03/01(金) 22:15 | URL | Okaka #-[ 編集]
Okaka 様

 コメントありがとうございます。

 藍野島で猫嫌いさんに会ったのは私だけじゃなかったんですね。

 できることなら餌やりさんに話をして、避妊・去勢手術をしていって欲しいと思います。費用は、写真を撮りに島を訪れた人やブログを見てくださった方の中で、共感してくださる方から募金を集めるなりできると思うのですが。

 猫嫌いさんの怒りが頂点に達したとき、過激な行動に出られないといいのですが…。

 餌やりと野良猫の問題は、個人レベルで解決できることではありませんし、できれば行政に入ってもらって、「野良猫と島興し」を進められたら、島の方も猫に優しくしてくださるのではないでしょうか。

 そのためにも、1人でも多くの方に藍野島の現実を見ていただきたいですね。

 これからもこの問題は発信し続けていきたいと思います。

 どうぞ宜しくお願いします。
2013/03/02(土) 11:48 | URL | マネージャーJ #-[ 編集]
こんにちは。
明日、カメラ機材のテストを兼ねて藍島に行ってこようと思います。
観光に訪れる者は特に最低限のマナーは守るべきですよね。
猫の動画いっぱい撮ってきます。
2015/12/25(金) 03:49 | URL | DOURAKU者 #znV3k9no[ 編集]
DOURAKU者 様

 コメントありがとうございます。

 相島ではなくて、藍島に行かれるのですね。

 ぜひ集落入口の売店のおばちゃんに会ってきてください。

 最近は心あるボランティアの皆さんがルール作りをされてお世話もきちんとされているので、猫たちの悪口が少し緩和されていることを期待します。

 島の皆さんの冷たい視線も気になりましたが、今はどうなっているのでしょう。

 戻られたらぜひお知らせください。

 楽しみにしております。

2015/12/25(金) 12:47 | URL | マネージャーJ #-[ 編集]
URL:
コメント:
パスワード:   
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:

 | Copyright © Con Meo 日記 All rights reserved. | 

/ Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ