≪3月の営業日につきまして≫
3月18日(日)は6時までの営業、最終受付は5時半となります。お客様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。
なお、上記以外は通常営業の予定ですが、猫の急病などの理由により営業時間が変更になることがございます。
その際はブログ、FBページでお知らせしておりますので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。
≪携帯からメールを送られる方へお願いです≫
Nha Con Meoにメールをくださった方には翌日までに必ず返信しておりますが、携帯から送られた場合、PCからの受信拒否設定をされているようで、返信しても戻ってくることが大変多くなっています。
大変恐縮ですが、Nha Con Meoからの返信がないという方、fwnv3447@mb.infoweb.ne.jpから受信できるよう設定をしていただき、改めてメールを送ってくださいますようお願い申し上げます。
ご相談はお名前、お住まいの地区、連絡先を明記の上お送りください。
≪フードメニューにつきましてお詫びm(__)m≫
大人気のベトナム料理ですが、なかなかご用意できず、申し訳ございません。
今後は、季節限定にするなりして、皆さんが召し上がれるようにきちんと準備したいと思っています。
ご提供できるようになりましたら改めてお知らせいたしますので、どうぞ宜しくお願い致します。
≪靴下の着用につきましてお願いm(__)m≫
Nha Con Meo&くるめ猫部屋では靴を脱いで入室いただいておりますが、その際、衛生上の理由により、靴下の着用をお願いしております。素足でのご入室はできませんので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
みなさん、こんにちは。

明日は3月13日。
去年の5月13日にてんてん店長が失踪してからもう10か月になります。

そろそろ電柱のははがさないといけませんね(^_^;)。本当はダメなんですからm(__)m。
今年になり情報は全くなくなりましたが、ずいぶん久しぶりにご来店いただく方やご新規のお客様に「てんてんは見つかりましたか」とお声をかけていただくことが増えてきました。

とっても甘えん坊で人懐こい子です。
てんてんのことを気にして下さっている方がいらっしゃるというのは本当に嬉しいことです。
というわけで、改めててんてんの情報提供をお願いいたします。
てんてん、2011年夏ごろ生まれ。今年はもう7歳になるんですね。去勢済み♂
体重5㎏前後。
体の色はパッと見白黒ハチワレに見えますが、スモークという色で、毛の上の方が黒、下の方が白という、ちょっと不思議な色合いです。「モノクロ三毛」なんて勝手に呼んでいました。

鼻はピンク。正面向かって左側に2つ、右側に1つちょび髭模様があります。

失踪当時は赤いチェックの蝶ネクタイ風の首輪をつけていました。
マイクロチップ装着済みですが、誰かに読み取ってもらえない限り発見できないのが辛いです。

しっぽの先っぽ、ちょっとだけカギしっぽになっています。
とても賢くて空気が読める人間のような子でした。
子猫をよく可愛がっていましたし、お客様のお膝にもよく乗ったりして、みんなに愛されていた猫です。

子猫達もてんてん兄ちゃんが大好き♡

てんてん良いお顏(*^_^*)。
2017年5月13日に失踪してから、確実にそこにてんてんがいたと思われる情報は1件もありません。
もしかしたら、案外近くのお宅に保護されているのかもしれないとも思いますし、想定外に遠くまで移動しているのかもしれないと思います。
歯肉炎の治療中だったので、悪化していないか心配しています。
聞き込み、捜索、チラシ配り、新聞折り込み、SNS、近隣市町村すべての動物病院にお手紙送付…。
自分でできることはやりつくした感があります。
自分でできないことも…アニマルコミュニケーターさん、占い師さん、霊能力者さん…。
あとは、皆様からの情報が頼りです。
こんな猫を見かけたら、猫違いでも構いません、どうぞご一報くださいm(__)m。
また、今日と明日ご来店くださった皆様には、前回に引き続き、猫遊ばせの匠、O様が描いてくださったてんてんの絵を進呈いたします。

全く異なるタッチですが、みんなO様手ずから描いてくださったものです。
どうぞ受け取ってくださいませm(__)m。
どうぞ宜しくお願いしますm(__)m。
Happy Cat 299 Clubの日々の活動はFBページの方でさせて頂いていますので、どうぞこちらもご覧ください。


こちらは久留米市の動物管理センターの収容状況です。飼い主さん、1日も早く迎えに行ってください。
では、また


「預かりボランティアさん募集のお知らせ」
1.センターに持ち込まれた乳飲み子が離乳した後、里親さんのところへ行くまでの一時預かり。
2.外にいたら命の危機があるような子は保護せざるを得ません。そのような子に治療を受けさせる間の預かり。
3.行き場のない猫に里親さんが見つかるまで、もしくは猫ルームに欠員が出るまでの短期~長期の預かり。
一時消えてしまった命は2度と戻りません。
複数の預かりさんがいれば、次の預かりさんに託すこともできます。
どうぞ命のバトンをつなぐリレーに参加していただけませんか。詳細は4月11日の記事をご覧ください。
預かりは登録制です。預かっていただきたい猫がいない場合もあります。
詳細はご相談しながら決めたいと思います。
まずはお気軽に fwnv3447@mb.infoweb.ne.jp にお問い合わせください。
どうぞ宜しくお願いします。



にほんブログ村

にほんブログ村